忍者ブログ

通読する読書ブログ

通読するべき良書を紹介します

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」でダイエットしてみる7

スタンフォードの自分を変える教室


1.体重の変化

先週からの体重の変化は

±0.0kg

でした。
最後の食事が焼肉食べ放題だったので、正直ホッとしています。

これで通算の数字は先週と変わらず
-0.4kgです。

ちなみに安西指標(現在の体重の一の位の数字に対応しているので記録として必要)的には

50%
をキープしました。

2.先週の課題

<先週の課題>失敗した自分を許す
私が思い出したやるべきことを先延ばしにした失敗談は
資格の免許状の申請に必要な修了証を提出しないままずるずる先延ばしにしたことです。

まず、私は提出期限の前日まで頭の片隅で分かっていながら
その修了証を探しませんでした。
そして明日持っていかなければならないという時に探して
あるはずの所に無く、あるかもしれない所にも無く、見つけることができませんでした。

非常に動揺した私は、もし見つからなかった場合の最悪の事象を考えてみました。
その結果、大学を卒業しても就職するわけではない(進学する)自分にとって
今年その資格を絶対に取得しなければならない理由はないことに気づきました。
そうして心の平安を取り戻し、来年でいいやと開き直ったとさ。。。

結局大学の職員の方が催促をして下さり、
再び探すと30秒で見つかるという衝撃的な展開を見せて
その資格は取得できて無事な結末を迎えたのですが。
(その免許状は今どこにあるのだろうか?)

①思い出すとどんな気持ちがしますか?
・探して見つからなかったらいやだなと思って後回しにしてたっけな
・探さなければならないことを思い出すだけでイライラしていた
・心拍数が上がり、お腹が重い
・修了証をもらった時にちゃんとしまった場所を決めておけば良かったのに
・そのときの現実から逃げるな
②人間だもの
・そのときに必要なかったのだから仕方ないね
③友達には、どんな言葉をかけますか?
・その気持は分かる、でも今すぐ探した方がいい、むしろ一緒に探してやろう

結論:時には叱咤激励も必要なのではないだろうか
①思い出すだけで生理的な不快感は強く感じる。
逃げても何の解決にもならないとあの時の自分を諭してやりたい。
②は最悪の言葉だと思う。
たぶんそんな軟弱な言葉をかけるべきではない。
③は励ましが必要なほど緊張感が高い場面ではない。

3.7章の内容

FACT
A「二つのおやつをすぐにもらう」
B「二分待って六つのおやつをもらう」
人間:A81% B19%
チンパンジー:A72% B28%
→チンパンジーより人間の方が我慢できない

Proposition
人間は将来について有意義な考え方のできる唯一の生物である
→問題は未来をはっきりと予想できないことにある

Definition
・報酬を得るために長く待たなければならないほど、その報酬の価値が下がるという考えを
「遅延による価値割引」という
・すぐに手に入る報酬の魅力にやられて後で手に入る報酬との比較が不正確になる性質を
「限定合理性」という

Fact
目先の報酬は昔ながらの原始的な報酬システムに働きかける(ドーパミン)
将来の報酬は進化を遂げた前頭前皮質が司る

Corollary
目先の報酬が目に入るとその誘惑に負けやすくなる

Solution
するべきでないことがしたくなったら
「10分後にそれをしよう」
と自分に言い聞かせる

Proposition
将来の報酬の割引率が高い人は自己コントロールが苦手である

Example
4歳の時にマシュマロ・テストで長く待てた子は
10年後の学力検査で高い得点を収めた

Proposition
人ははじめに得た報酬を手放したがらない

Example
・3ヶ月後に10000円と換金できる小切手を持っていたとすると
今すぐ5000円と換金できる小切手と交換したくない
・今すぐ5000円と換金できる小切手を持っていたとすると
3ヶ月後に10000円と換金できる小切手と交換したくない

Corollary
人は最初にもらいたいと思った報酬を手に入れることを正当化する

SOLUTION
・長期的な利益に反する行動をとりたくなった場合は、目先の快楽に負けてしまったら
後で手に入るはずの最高の報酬をあきらめることになるんだと自分に言い聞かせる
・長期的な報酬が手に入ったところを想像する。
自制心を発揮して我慢したおかげで手に入った成果を味わっている未来の自分を想像する
・最後に、自分に問いただす
「いっときの快楽のために、大事な目標をあきらめていいの?」

Example
夢を実現した自分の合成写真を作り、目先の快楽に負けそうになる度にそれを眺める

Proposition
自己コントロールのための最も優れた方法は、基本的には「背水の陣」を敷くことである

Example
ネットサーフィンで時間を無駄にしないため
余計なウェブサイトを見ていた時間が1時間を超す度に課金され、
自動的に寄付されるプログラムをインストールする

Proposition
将来の自分を過大評価してしまう

Example
今すぐ募金させるより、2ヶ月後の募金額を決めさせた方が
多くの寄付を集めることができる

Proposition
将来の自分とのつながりが強まると
将来のためになることをするだけでなく、今できるかぎり最高の自分になろうとする

今回は(行動)経済学的な人間のバイアスがテーマの回でした。

4.今週の課題

<今週の課題>未来に行って「将来の自分」に会う

未来を現実的に感じ、将来の自分を身近に感じるための3つのアイデア
①未来の記憶を作る
②将来の自分にメッセージを送る
③将来の自分を想像してみる

ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」でダイエットしてみる1
ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」でダイエットしてみる2
ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」でダイエットしてみる3
ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」でダイエットしてみる4
ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」でダイエットしてみる5
ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」でダイエットしてみる6
ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」でダイエットしてみる7←Now
ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」でダイエットしてみる8←Next


本・書籍 ブログランキングへ
PR